POWERLIFTING GEAR パワーリフティングギア

パワーリフティングギアについて

POWERLIFTING GEAR(PLG)とは

パワーリフティングに特化した機材や道具・ギア、サプリメントを日本のどこよりも特価で販売することを目指した「パワーリフティング専門サイト」です。身近に専門ジムがなくても、あるいは競技経験者がいなくても、やってみたいと思ったその日から、すぐにスタートできるよう機材や道具の購入案内から使い方のフォロー、競技ノウハウなどの情報共有、大会や協会の情報を掲載してまいります。 私たちPLGは競技普及・発展のため、パワーリフティングを愛する皆さまの礎となり、支えていくことを誓います。

PLG ストーリー 運営者の想い

やってみたい」好奇心を大切にしたい

誰よりも強くなりたい。私はその一心で、今もなお「世界一」に挑み続けています。
 
夢を現実とするためには、日々の練習を欠かすことなく自分自身の心と身体を成長させ続ける必要があります。それと、もう一つ。ともに戦い切磋琢磨していく仲間の存在を忘れてはいけません。彼らがいるからこそ、私は挑み続けることができていると言っても過言ではないのです。そのなかで、常に私の頭を悩ませていたとある問題。それは、新しい仲間や若手選手から好奇心に満ちた表情と笑顔で「フルギアをやってみたい!」と持ちかけられることでした。

もちろん、快く指導はするのですが……何に悩むのかというと、フルギアを行うためには道具やギアを買い揃える必要があり、それが決して安くないということです。「3種」と呼ばれる「スクワットスーツ」「ベンチプレスシャツ」「デッドリフトスーツ」を新品購入した場合の平均予算は10万円。必要経費とはいえ、大人であっても一瞬ためらってしまう価格です。
 若手にしてみたら、とてつもなく高価なものと感じることでしょう。私は常々、せめて1ヶ月分のアルバイト代で買えるくらいに抑えられないものか、と考えていまいた。そこで海外メーカーとの交渉に踏み出し、どうにか超大量生産の契約で望み通りの価格に抑えることが可能となったのです。

もう一方で、パワーリフティングに興味はあるけれど、専門ジムが近くにないため始めることができないという人も、一定数いるということにも気づきました。実際のところ、パワーリフティングはスクワット&ベンチプレススタンドが1台とシャフト1本、プレート300kgさえ整えておけば、十分にトレーニングをすることができます。スペースにして、約8畳。専門ジムの会費や交通費、往復時間などを考えたら郊外や地方にお住まいであれば許容範囲のスペースではないでしょうか。

ただし、やはりここでも問題が……。いざ購入を決意したとしても、今まで日本で機材を扱っている代理店の数が少なく、びっくりするような価格でしかないのです。個人購入はとても難しく、営業を目的とした法人でしか揃えることはできない状況だったのです。さらに国内在庫がなく、輸入されるまで数ヶ月待たないといけません。この状況を改善しないうちは、パワーリフティングの全国的な普及・発展は難しいのではと考えました。

そこで、私たちは個人購入を今よりもっとスムーズにするために機材を大量一括購入し、自社倉庫において在庫を管理し、配送までを請け負う流れを整え、システムを構築しました。これにより費用と時間を大幅に圧縮することを実現することができました。さらにはクレジットカード24回払い等を整備することで、月々の費用をジムに通うのと同等のレベルに抑えることができました。

  • POWERLIFTING GEAR パワーリフティングギア
  • POWERLIFTING GEAR パワーリフティングギア

「世界一」を目指す、若者たちを支えたい

私自身、フルギア パワーリフティング選手として神奈川県横浜市にある「ESQUATIR GYM」で競技トレーニングを行なっています。競技を始めてから早いもので10年以上が経ちましたが、今もなお新しい発見と成長の毎日です。
近年、ノーギア パワーリフティング選手が全国的に増えています。それに伴い、フルギア パワーリフティングに興味をもつ若者たちが増えてきているのです。古巣の現役フルギア パワーリフティング選手として、こうした流れを目の前にして「フルギアをやってみたい」「パワーリフティングに興味がある」「どこか教えてくれるところはないのか」といった想いに、微力ながらも真摯に応えたいと強く思っています。 まずは、芽生えた好奇心を大切に。そこから機材購入のサポートを通して「フルギアは楽しい!」「パワーリフティングはすごくおもしろい!」になるように努め、そこから先、本格的に世界一を狙う若者たちをさまざまな面で支える体制も、順次整えていきたいと思っています。

パワーリフティングを競技、あるいは生涯スポーツとして切磋琢磨していくなかで人はたくさん成長を遂げていきます。そのなかで日本人ならではの「武士道精神」と「大和魂」を練り上げ、後世へと伝えていって欲しいと思っています。

  • 代表取締役
    ESQUATIRヘッドコーチ
    大谷 憲弘 Norihiro Otani
    1980年4月10日、神奈川県逗子市出身。

74kg級スクワット320kg(元日本記録)、74kg級ベンチプレス240kg(現日本記録)、トータル822.5kg 日本記録保持者(2019年8月現在) ベスト記録:スクワット320kg(元日本記録)、ベンチプレス240kg(現日本記録)、デッドリフト265kg トータル822.5kg(現日本記録) JPA公式 IPF Point 726.71(2019年8月現在)

2019年全日本選手権74kg級級優勝 最優秀選手賞 文部科学大臣杯受賞
2018年世界選手権日本代表、2018年世界ランキング7位
2018年全日本選手権74kg級優勝
2017年ワールドゲームズ日本代表9位
2017年全日本選手権74kg級準優勝
2016年、2015年、2014年全日本選手権 74kg級優勝 3連覇達成
2016年全日本選手権 団体優勝達成
2016年世界選手権日本代表、2016年世界ランキング5位
2015年世界選手権日本代表、2015年世界ランキング9位
2014年世界選手権日本代表、2014年世界ランキング7位
2013年世界選手権日本代表、2013年世界ランキング8位
2012年全日本選手権 74kg優勝
■横浜市スポーツ優秀選手賞 受賞歴
2013年、2014年、2015年、2016年、2017年、2018年
■神奈川県スポーツ優秀選手賞 受賞歴
2014年、2015年、2016年、2017年、2018年 「強くなりたい」との思いから、14歳で格闘技を開始。
25歳のとき、さらなる強さを求めて本格的な筋肉トレーニングに着手する。
メキメキと挙上重量を伸ばし、パワーリフティングの専門ジムに通い始めた頃を境に関心が傾倒、トレーニング開始2年で競技者として日本2位に上り詰めた。かねてより掲げていた「日本一」の栄冠を胸に、今度は「世界一」を目指し、あらゆる既存の理論を実践・検証した上で確立した独自のトレーニング理論を武器に、日々の身体づくりに勤しんでいる。自身が神奈川県横浜で運営するウエイトトレーニングGYM「ESQUATIR」には100人以上の選手が所属している。 自分と同じようにスポーツで頑張る人々はもちろん、これからの日本のスポーツ界を支える若手選手を底上げし更に強くしたいという想いを持つ。小学校、中学校、高校、大学、専門学校などでは、自身の知識や経験をこれからの若者へ伝える為、スポーツの素晴らしさや楽しさ・スポーツビジネスを各地で講演している。また現役選手が強くなる身体づくりのためのしっかりした食育やサプリメント知識、トレーニング方法、アンチドーピング知識を広める活動に力を入れ、新聞・雑誌・ラジオ・イベントなどでも啓蒙活動を行っている。

大会実績
2019年
全日本選手権 74kg級/優勝
2018年
全日本パワーリフティング選手権 74kg級/優勝
世界パワーリフティング選手権 日本代表
2017年
全日本パワーリフティング選手権 74kg級/準優勝
ワールドゲームズ ミドルウエイトクラス/ポーランド/9位
2016年
全日本パワーリフティング選手権 74kg級/優勝
世界パワーリフティング選手権 74kg級/アメリカ/5位
2015年
全日本パワーリフティング選手権 74kg級/優勝
世界パワーリフティング選手権 74kg級/ルクセンブルク/9位
2014年
全日本パワーリフティング選手権 74kg級/優勝
世界パワーリフティング選手権 74kg級/アメリカ/7位
2013年
全日本パワーリフティング選手権 74kg級/準優勝
世界パワーリフティング選手権 74kg級/ノルウェー/8位
2012年
全日本パワーリフティング選手権 74kg級/優勝
世界パワーリフティング選手権 74kg級/プエルトリコ/記録なし
2011年
アジアパワーリフティング選手権 74kg級/神戸/3位  種目別:スクワット/金メダル、ベンチプレス/銅メダル
2010年
全日本パワーリフティング選手権 67.5kg級/準優勝
世界パワーリフティング選手権 67.5kg級/南アフリカ/6位  種目別:ベンチプレス/銀メダル
2009年
全日本パワーリフティング選手権 67.5kg級/準優勝
世界パワーリフティング選手権 67.5kg級/インド/5位
2008年
全日本パワーリフティング選手権 67.5kg級/準優勝
世界パワーリフティング選手権 67.5kg級/カナダ/6位
2007年
全日本パワーリフティング選手権 67.5kg級/準優勝
2006年
全日本パワーリフティング選手権 67.5kg級/9位

ご利用案内

送料・代引き手数料について

送料本州一律500円

3,000円未満の場合は、一律500円(税抜)。

代引き手数料は300円(税抜)。3,000円以上は無料!
※但し、機材は代引きをご利用出来ません。

納期について

通常は入金確認日より3営業日以内に発送いたします。

返品について

お届け商品に不都合等があった場合、良品交換または返品とさせていただきます。商品到着後、7日以内にご連絡ください。

【返品・交換の条件】
未開封・未使用に限ります。但し、機材の返品交換はいかなる理由でも不可となりますのでご注意くださいませ。

ギアのサイズ変更は到着後7日以内で、未開封未使用の場合にのみお客様負担の送料に加え1,500円(税別)で承ります。弊社倉庫で返品確認後に再送料を指定口座へご入金頂きます。ご入金確認でき次第にサイズ変更品を発送いたしますので、交換まで大変お時間を頂戴しますのでご注意ください。後袖や試着した場合は、中古品となり弊社では販売出来ないため対応不可となります。
【お客様都合の返品・キャンセルの場合】
ご理由に関わらず受付いたしませんので、ご注意くださいませ。
通品販売ではクーリングオフ制度対象外となりますので重ねてご確認をお願い申し上げます。

お支払について

お支払いはクレジットカード、代金引換がご利用いただけます。
※代引き手数料は、300円(税抜)。3000円以上は無料です。
機材はクレジットカード決済のみとなります。

【ご利用いただけるクレジットカード】
ご利用いただけるクレジットカード
・選択可能な支払回数
一括購入、3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回

※カード番号はSSLを通じて暗号化されて送信されます。

個人情報について

お客様からお預かりした大切な個人情報(住所・氏名・メールアドレスなど)を、裁判所や警察機関等、公共機関からの提出要請があった場合以外、公開または第三者に譲渡することは一切ございません。

配送時間指定について

ご指定時間にお届けするよう、運送会社に指示いたします。

佐川急便の時間帯

佐川急便の配送時間

消費税について

弊社は全て税込価格となります。

ページトップへ